LGBTの住みやすさは地域格差あり?

現在ではテレビや本などのメディアなどにも取りあげられてLGBTの存在に目を向けられることも多くなってきました。
以前よりも注目されることで、多様な生き方を受け入れる世の中に変わってきたように感じます。

しかし、イベントや交流の場は都会にだけ多く存在し、地方のLGBTにはそういった機会が圧倒的に少ないです。そういった環境の違いが、LGBTの地域間格差を生み出しています。

都会は人とつながれる機会がある

都会ではコミュ二ティや人が多く存在していて、LGBT同士で簡単につながることができます。
また、情報も豊富にありふれていて当事者とも支援者とも関わりを持つことができます。「一人じゃない」と感じることができるのです。
自分の居場所や共同体を容易に見つけて、選択することまでできるのです。

NEXT ページ
→地方のLGBTは孤立しがち?

人材業界の仕事とは?後編 就活講座

前回の記事に続き、人材業界について紹介していきます。

求人広告

紙面やウェブサイトなど媒体は様々ですが、企業の求人の広告を掲載するのがこの求人広告になります。
新卒だけに限ったとしても、多くのナビサイトが存在していますが、メディア以外にも織り込みチラシなどがあります。
求職者が人材会社に登録する必要はある場合とない場合があります。

人材側としては、一度に多くの企業の求人情報をチェックすることができ、情報の見つけやすさとしては優れていますが、一方で人材派遣や人材紹介のような人材に対してのフォローという部分はほとんどありません。

求職者にとっては広告の情報がすべてになるために、自身で希望の企業を探していける場合は大変便利です。
求人広告の企業は、広告掲載の期間や枠の大きさ、機能などで、求人を出している企業から掲載費を得ます。上記2つの形態と違い、企業が人材を得るかどうかに関わらず、一定の売上を出すことができるのが特徴です。

人材コンサルティング

上記の3つとはだいぶ異なっているのが最後の人材コンサルティングです。求職者の就職支援を行うのが他の3つなのに対し、人材コンサルティングは現在働いている人の支援を行います。

一言で言えば、企業の人材が、より働きやすいような環境を考えていくのが人材コンサルティングの役割です。
雇用形態や給与、福利厚生などの制度面を、企業の人事と相談しつつ改善していくのが仕事です。
どんな企業にも人事は存在しているため、取引相手は全ての企業があり得るのがこの人材コンサルティングです。

最後に

大きく人材業界と言っても、そのサービスは多岐にわたります。たとえば人材紹介に関しても、中途の人材紹介、○○業界の人材紹介など、特化型もあれば総合型もあります。

大きく見て、よりより労働環境を提供するのが人材業界の役目。仕事という面において、人のために立ちたいという思いが強い人であれば向いているかもしれません。

人材業界の仕事とは?前編 就活講座

人材業界ときいてどのようなイメージを持つでしょうか?一口に人材業界と言っても、様々な仕事があります。人材業界は大きく4つに分類されます。今回はそれら4つについて簡単に紹介します。

人材派遣

もっとも馴染みの深いのは、この人材派遣かもしれません。派遣という語からも分かるように、企業に対して自社で抱えている人材を派遣する形態です。

派遣される人材は、派遣社員とも言いますが、人材派遣会社に所属しています。働く先は別の会社で、人材派遣会社では一切の業務は行いませんが、雇用先としては派遣元になっているのが特徴です。

派遣先の企業は、人材派遣会社から人材を派遣してもらうと、その派遣社員の給料のうち、一定の割合を派遣元である人材派遣会社へ払うことになります。

派遣の期間は一年間などに定められている場合が多く、その期間派遣先の企業は派遣元に対して料金を払い続けることになります。
次に紹介する人材紹介と非常に似ていますが、あくまで人材は派遣されている状態であり、派遣先の正社員にはなっていないのが特徴です。

人材紹介

紹介元会社は人材を抱え、企業に人材を紹介するという意味では、人材派遣会社と共通していますが、異なっているのは人材の雇用形態です。

紹介はあくまで紹介であり、人材は紹介先の企業に入社となれば、紹介先での社員になります。
人材紹介が成功した場合、紹介先の企業は、紹介のお礼として人材紹介会社に一定の額を払います。
人材が自力で仕事を探すより、面接や入社前後に紹介会社がフォローをしてくれるので、内定に結びつきやすいのが特徴です。

紹介会社としては、一度派遣が成立すればコンスタントに売上が得られる派遣と違い、マッチングが成立し続けることが必要になります。

残りの2つ、求人広告と人材コンサルティングについては、後半の記事で紹介します。

”レズビアン”の語源とは?

LGBTをはじめセクシュアルマイノリティの言葉は現在非常に多いです。Facebookの性別欄では、50種類以上から性別を選べるということで話題になりました。
当事者の中でもその言葉を把握しきれている人はいないかと思います。今回はその言葉の中でも女性同性愛者、レズビアンの語源をたどってみます。

lesbianの元々の意味

レズビアン(lesbian)は、「レスボスの」という意味の単語でした。レスボスとはギリシャに浮かぶ島の名前です。
ではなぜレスボス島が関係しているかというと、レスボス島に住んでいたとされる女流詩人サッフォーが、同性愛者であったというところからきています。
女性同性愛のことを英語でSapphismということがありますが、それももちろん彼女の名前サッフォー(Sappho)から来ています。
この語が女性同性愛を表す意味として用いられたのは、ここ100年ほどのことであるようです。

出展: http://www.etymonline.com/index.php?search=lesbian

next 女性同性愛者の象徴「サッフォー」

アパレルメーカーの仕事とは? 就活講座

前回はアパレルのショップスタッフについて業務内容やキャリアアップを紹介しました。
今回はそのショップに商品が届く前の段階を担っているメーカーについて紹介します。

アパレルメーカーとは

その名の通りものをつくる会社で、アパレルに限って言えば洋服やアクセサリーをつくっているところです。広義には、前に紹介した販売まで含むこともあるようです。

メーカーは大きく分けて、流行などの市場の動向を調査し、どのような商品をどのように展開していくかを考える企画、管理部門と、実際に商品をつくっていく生産部門に分かれます。

企画、管理部門

ブランドの色などはあるにせよ、好きな商品を好きなだけ作るようではビジネスとして成立させることはなかなか難しいです。
現在や過去の流行からこの先の動向を予測し、商品を企画していかなければいけません。また予測するだけではなく、実際の店舗での反響等を踏まえて、商品を管理していくことも必要です。

マーチャンダイザー(MD)

企画から生産、そして販売までの一連の流れを把握し、的確な判断をするのがMDと呼ばれるマーチャンダイザー職です。全ての段階を把握していなければいけない職であるので、憧れる人の多い職です。

ディストリビューター

生産された商品を店舗に振り分けていく役割です。同じブランドでもその店舗ごとに地域の色が出ます。在庫を多く抱えないためにも大切な職種の1つです。

デザイナー、パタンナー(企画職)

実際の商品を企画する役割です。デザイナーは商品のデザインを描き、パタンナーが厚紙等を使いその服を立体的にします。これらは専門性が高い職種なため、服飾系の専門学校を応募条件で必須にしている場合が多いです。
ブランドの特色を常に考えなながら商品の元を生み出す、大切な職種です。

生産部門

その名の通り商品を生産する、メーカーの中核をなす存在です。
以前は人件費の関係で中国に工場を置く日系企業が多かったですが、現在は中国中心部での人件費も高騰してきているため、中国の中でも農村部や、東南アジアに自社工場を構える企業が増えてきています。

また工場ですが、自社で持っている場合もあれば、前述の企画、管理を自社で行い、生産は他社に委託する場合もあります。

バイヤー

商品を作るにあたっての記事など、材料になるものを買い付ける仕事です。

デザインが同じでも生地や縫製の糸、ボタンなどによって印象は大きく変わります。生産コストとのバランスを見ながら適切な判断をする職種です。
他社の商品を参考にしつつ、海外に買い付けに行くこともあります。

プレス

いわゆる広報です。新作の洋服は多くの場合、展示会などで店舗に並ぶより前の段階で公開されます。自社ブランドを知ってもらうのに雑誌などで宣伝する機会はとても大切です。
商品の魅力を最大限に企業や消費者に伝える、やりがいのある職種です。

最後に

一見華やかに見えるアパレル業界も、実際の業務は地味な仕事も多いです。
また、商品企画から消費者の元へ商品が届くまでの段階がしっかりとあるため、どの職種もかかすことのできない大切な存在です。

企画段階から実際に商品が店舗に並ぶまでには、すごくすごく時間がかかります。
洋服が好き、という気持ちだけではなく、社会の動きを正確に見ることが必要な業界です。

アパレル業界はLGBT当事者が多い? 就活講座

業界毎の職種を紹介するシリーズ、第1弾はアパレルです。
アパレルというと流行のファッションに身を包んだきらきらしたイメージがあり、服が好きな方が多く志望します。
また、男女に捉われないイメージがあるからか、LGBTの人が多く働いているという噂もあります。
今回は大きくアパレルの中でも、ショップについて紹介します。

0a8222d28ee01afa1f94e05974527973_s

ショップ(小売)の職種

普段我々が洋服を買うショップのことで、一番想像しやすい部分でしょう。これまでの生活の中でショップスタッフと接した経験がない方はほとんどいないだろうと思います。アルバイトで経験したことのある方もいるかもしれませんね。

ショップスタッフは職種でいうと販売職になります。
ショップを展開しているアパレルに関する企業であれば、志望が他の職種でも最初は現場を知るという意味で販売職として働く場合が多くあります。一生販売職でやっていく人もいれば、数年ショップで働いた後に本社などに移動する場合もあります。

業務内容について

お客様へ商品を販売することはもちろんとして、他にも様々なことをしています。試着のサポートや商品を綺麗に陳列する、送られてきた商品の検品なども行います。

また、その時々によってどの商品を推すかは変わりますが、それは基本的に本社から通達されるもの。店舗の販売員は、季節や売上、その店舗のお客様の客層を考慮しながら、店舗のレイアウトをするのも大切な仕事です。

→page2
LGBTフレンドリーなアパレルショップとは?

ジェンダーニュートラルなfacebook

「あなたの性別を教えてください」

この問いにあなたはどのように答えますか?男性?女性?この2つの選択肢しか用意されていないのがほとんどですよね。
もしこの選択肢がたくさんあったら、混乱してしまうかもしれません。

Facebookではジェンダーをカスタムできる

Facebookは、英語表記にすると、ジェンダーの欄を58種類から選べるようになっていました。
現在は日本語表記でも女性・男性の他に「カスタム」を選択することができ、自由記述できるようになっています。
また、呼ばれ方も、男性、女性、中性の3つから選ぶことができます。

Facebookは自由記述にした変更について「以前よりさらに、自身のアイデンティティを表現することができるようになった」とコメントしています(Facebook Diversityより)

facebookの現在の画面
fb

上記画面は自分のページの基本データの中の、連絡先と基本データから確認することができます。

58種類のジェンダーとは?

以前facebookで選べることができたジェンダーは下記の通りです。
しかし、ジェンダーの在り方は非常に様々あることから、現在は自由記述になったようです。
それだけジェンダーは多種多様であるともいえます。

Agender
Androgyne
Androgynous
Bigender
Cis
Cisgender
Cis Female
Cis Male
Cis Man
Cis Woman
Cisgender Female
Cisgender Male
Cisgender Man
Cisgender Woman
Female to Male
FTM
Gender Fluid
Gender Nonconforming
Gender Questioning
Gender Variant
Genderqueer
Intersex
Male to Female
MTF
Neither
Neutrois
Non-binary
Other
Pangender
Trans
Trans*
Trans Female
Trans* Female
Trans Male
Trans* Male
Trans Man
Trans* Man
Trans Person
Trans* Person
Trans Woman
Trans* Woman
Transfeminine
Transgender
Transgender Female
Transgender Male
Transgender Man
Transgender Person
Transgender Woman
Transmasculine
Transsexual
Transsexual Female
Transsexual Male
Transsexual Man
Transsexual Person
Transsexual Woman
Two-Spirit

川崎がレインボーカラーに!LGBTイベントレポート

川崎市初のLGBT にフレンドリーイベント『今めかしないと』の第2回が、川崎チッタにて2017年1月13日(金)に開催されました。

ゲイビー・ベイビー上映

今回の開催では、映画の上映もありました。

ゲイビー・ベイビーは、2016年度の「レインボー・リール東京」で上映され、絶賛されたドキュメンタリー作品です。
同性婚が認められていないオーストラリアで、同性カップルに育てられた子供たちの視点で、同性家族を追っていきます。

子育てをしていく上での悩みや喜びは、同性カップル、異性カップルにかかわらずある…
とても自然な形で同性カップルが描かれていました。

227x227bb

今後の上映などの詳細はこちら
https://twitter.com/gaybybaby_jp

クラブイベント今めかしナイト

日本最大のゲイタウン新宿2 丁目と深く関わりのある、様々な分野のクリエイターやアーチストたちが次々と舞台に登場する最先端のカルチャーイベントです。
アイドル・アニソン・ライヴ・ダンス・DJと子供から大人まで楽しめるイベントとして開催されました。

見学に伺った際は、ドラァグクインのショーが行われていたり、J-POPの曲で盛り上がっていました!

IMG_0548

シネチッタはレインボーカラーに

映画館のシネチッタは、レインボーカラーとなっていました!

IMG_0542

川崎チッタは、ハロウィンがブームとなる以前からハロウィンイベントを行うなど、最先端のカルチャーを発信してきた商業施設です。
LGBT関連イベントについては、川崎市にも協力を得ており、誰もが暮らしやすい街づくりのための一環として開催されています。
今後もこのようなイベントを開催していきたいとのことです。

自分をどう売り込む?「自己PR」 就活ノウハウ講座

就活に自己PRは必須です。就活では企業に自分をどう売り込んでいくかがカギになってきます。

29df6f62c4c94d3e82980c6ea551e623_s

長所の選び方

はじめに自分の長所をまとめてみましょう。
自己分析で本当の自分の長所を見つめなおしてください。

そして、次に企業がどんな人材を必要としているのかを理解しましょう。
それを意識しないとあまり人事担当に響かず自己PRがうまくいかないことがあります。また、インパクトを与えるという意味では、自分にキャッチフレーズを付けてみるのも良い方法だと思います。

自分の強みをまとめる

具体的なエピソードを持ち出してみましょう。
今まで、学生時代に何をしてきたかなど実績を重視する傾向が強くなっています。

また、話の核を一つに絞ることが大事です。
自分をよく見せようとしすぎたり、オーバーに話したりすると良い評価につながりません。
核を一つに絞った方が確実に相手に分かりやすく伝えられると思います。
そして、自分のエピソードを話すので自分自身の言葉で表現していきましょう。

相手はたくさんの学生を見てきた人事のプロもいます。
嘘の言葉を並べてもすぐ見破られてしまいます。マニュアル通りの自己PRではなく自分なりのオリジナリティを出していきましょう。

→page2 どうやって自分を売り込む!?

IT業界を研究する 就活ノウハウ講座

就活を受ける際、業界研究は志望する企業を選んでいくために必要です。数ある業界の中から、今回はIT企業について紹介します。

0ec56a2d1f2fd24bd711ef8376093d54_s

IT業界の業界規模は増加傾向

IT業界の業界規模は、増加傾向にあります。
リーマンショックや東日本大震災、景気の低迷などで、長らくIT投資を先送りしていた企業が、再び投資を再開する動きが見え始めています。こうした動向を受け、IT業界の業績も回復基調にあります。

IT業界とは

IT業界は大きく分けると、ハードウェア業界、ソフトウェア業界、ネット業界、情報処理サービス業界に分けることができます。
以下はこの4つについての説明です。

→page2 IT業界の4つのカテゴリーとは?