”レズビアン”の語源とは?

サッフォーについて

サッフォーが生まれたのは紀元前7世紀末とされています。
その頃は日本では『テルマエ・ロマエ』で有名な古代ローマの時代、今から2600年以上も前とされています。

そのため彼女に関する記録もあまり残っていないよう…。このはるか後にヨーロッパではキリスト教が広まりますが、同性愛は教義にふさわしくないとされて彼女の記録の多くは消失してしまったようです。

しかし彼女の詩は現在でも読めるものがあり、詩集として日本語訳の文庫でも出版されているようです。
女性に対する愛情の詩を残しているために、女性同性愛者の象徴として今でも語り継がれています。

レスボス島について

現ギリシャ領に浮かぶレスボス島は観光名所にもなっており、現在ではおよそ8万人の人が暮らしています。
しかし現在「レスボスの」という意味であったレズビアンという言葉は、本来の意味を外れた同性愛の意味でつかわれることがほとんど。そのためレスボス島の住人はLGBT団体に対し、レズビアンという語の使用を止めるよう訴えましたが、負けてしまったようです。

まとめ

レズビアンという言葉にはキリストよりも長い歴史がありました。現在LGBTに関して様々な言葉が登場していますが、その意味をしっかりと把握したうえで使用したいですね。