LGBT当事者が就活で応募する際にチェックしたい企業のポイント

LGBT当事者もしくはアライによるレポート。今回は、LGBT当事者が就活で応募する際にチェックしたい企業のポイントです。

98fe5313b5fc1a65e62abb24a3e09887_s

国籍や人種、性別、性的指向などに捉われず「多様性」を推進する動きが日本でも活発になってきました。それは、企業でも目立ち始めています。

現在では以前よりも、企業側がLGBTを受け入れていることが多く見られるようになってきました。

LGBT当事者は、セクシュアリティが採用や昇進などの面で不利になるのではないか、入社後に同僚や上司と上手く付き合っていけるかなど、不安なことが多いのではないでしょうか。

そこで、就活においてLGBT当事者がチェックしたい企業のポイントを紹介します。

LGBTに関する文言があるかどうか

企業がセクシュアリティを理由に採用において差別をしないことを明確に発信していることで、LGBT当事者は安心して応募することができます。
まだまだ数は少ないですが、日本にも採用情報ページ等で発信している企業があります。応募する際には企業のホームページもチェックしてみるといいかもしれません。

ダイバーシティを尊重しているかどうか

LGBTについて明記されていなかったとしても、外国人や女性の活躍促進をしているダイバーシティ企業は多いです。

そういった企業はLGBTに対してもフレンドリーであることも多いです。
中にはLGBTに関する取り組みを行ってはいるものの「まだ社外に公表できるレベルではないので…」という理由でホームページ等では公開していない場合もあります。

会社説明会や選考が服装自由

服装自由だからLGBTフレンドリーであるということではありませんが、自由な服装を認める企業は多様性を尊重する傾向があります。
また、トランスジェンダーの人にとっては、服装自由は応募しやすいポイントのひとつです。

ナビサイト等でも、服装自由というキーワードで企業検索をすることができます。

LGBTに配慮した取り組みを行っている

まだまだ数は少ないですが、LGBTに配慮した取り組みを行っている企業も増えてきました。
企業がLGBTに関してできることの一例を紹介します。

・差別やハラスメント禁止規定などにLGBTに関する文言を明記
・社員に向けてLGBTに関する研修を実施する
・相談窓口の設置
・性自認に近い服装で勤務することを認める
・トランスジェンダーの通称名利用、性自認のトイレの使用等を認める
・結婚祝い金など、結婚などに関連する福利厚生を同性パートナーを持つ社員も利用できるようにする
etc…

まとめ

現在は多くの企業がダイバーシティを尊重しており、社員の多様な個性を活かすことが企業の発展につながると考えられています。
ダイバーシティというと、これまでは外国人や女性の採用や活用が注目されていましたが、今後はLGBTにも目を向ける企業が増えていくと思われます。

LGBTに配慮する企業は、今後の成長が見込まれる企業ともいえます。
就活においての企業選びのポイントとして、LGBTフレンドリーかどうかは大切にしてもよいのではないでしょうか。