LGBTフレンドリーな京都。同性結婚式を仏前で行える寺院も

800px-myoshinj_shunkoin02s2000

8月24日、京都伝統産業交流センターが京都市の伝統産業を担う若手職人が異業種の人々とLGBTについて語り合う交流企画を開催しました。

京友禅・京焼・清水焼・西陣金襴など京都を代表するさまざまな伝統産業の担い手が集まり、今後LGBTを想定した商品展開や、市場の将来性などについて話し合いました。

この交流企画にはホテルグランヴィア京都の営業推進室担当室長池内志帆氏が講師として登壇しました。
ホテルグランヴィア京都は同性婚をする同性カップル向けの結婚式プランをいち早くスタートさせたLGBTフレンドリーなホテルでもあります。

※トップの写真は春光院のWikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E5%85%89%E9%99%A2)より

LGBTフレンドリーな寺院

京都にはLGBTフレンドリーな寺院もあります。

京都・花園にある春光院では、同性カップルも仏前で結婚式を行うことができます。
春光院は、宗教やセクシュアリティに関係なくすべてのカップルの結婚式を受け入れる、同性結婚式を行うと公式に発表した日本初の寺院です。

同性カップルの結婚式の受け入れを始めた春光院副住職の川上全龍氏は、もともとLGBTに理解があるわけではなかったと言います。
しかし、アメリカへの留学中、LGBT当事者の友人ができたことがきっかけとなり、LGBTを理解するようになっていきました。

同性カップルの結婚式を始めたきっかけは、座禅指導で出会った同性カップルでした。

春光院では英語での座禅指導を行っており、そこに参加していたスペイン人の同性カップルから、結婚式をすることはできないかと相談をもちかけられました。

仏教では同性愛は禁止されていないこともあり、受け入れることを決めたということです。

日本では近代に入るまでLGBTに寛容だった

かつての日本は同性愛に寛容であり、同性愛が禁忌だとする価値観は西洋から輸入されたものであると川上氏は言います。

春光院では前述したホテルグランヴィア京都と提携したホテルでの仏前結婚式のプランも行っています。

現在は外国人の同性カップルの割合が多いそうですが、今後はより日本国内に周知し、日本人カップルも多く受け入れる体制を作っていきたいとしています。

ホテルグランヴィア京都
禅宗のお寺にて仏前結婚式同性婚
http://www.loveandtravel.co.jp/japan/hotel/8088/

京都市では、まだパートナーシップ証明の発行は行なわれていません。
しかし、京都市は差別をなくすための教育・啓蒙活動に積極的に取り組み、市民の意識の高まりに応じて導入を検討していくと回答しています!

koasenseこあせんせー

 

この記事を書いた人

koasenseicon
こあせんせー
早稲田大学法学部卒のストレートアライ。
時事ネタ、法律関係が得意。趣味は将棋とモノポリー。

Xジェンダーという個性は就活でどうみられるか?LGBT当事者orLGBTアライによるレポート

135ae518774f45459c9212996c098dd8_s

LGBT当事者もしくはアライによる「セクシュアリティ」に関するレポートを紹介するシリーズ。
今回は就活の体験記です。

男女に捉われない考えを活かしたい

私はMTXを自認しており、ネクタイなど男性らしい服装などを心ぐるしく思います。

私は就活においてXジェンダーであることはオープンにしていました。私はトイレや更衣室の問題があるわけでもなく、またこれがひとつの個性だと思ったからです。
なので隠すよりもむしろ、「男らしい、女らしいというのが嫌いです」と積極的に伝えていました。

3月に就職活動を始めたとき、主にアパレル業界をみていました。
セクシュアリティがXジェンダーであることから「男女に捉われない」という考えが活かせると思ったこと、そしてもともと服が好きだったからです。

しかしなかなか思うように進まず、内定まで至りませんでした。
「男女に捉われないブランドやショップ」というのはおもしろいと言ってはもらえましたが、ビジネスとして成り立たせるのは難しいとのことでした。

就職活動を始めて数か月、内定がなく若干焦り初めていた頃、周りの人との相談も含め、視野を広げました。そこで気づいたことがありました。
Xジェンダーというだけで内定とはならないということを。

Xジェンダーという個性だけでは内定はとれない

Xジェンダーが自分のひとつの個性であるという考えは今も変わっていません。
しかしそれが企業側からみて面接を通過させ、内定を出し、ビジネスを任せる理由までにはならないのです。

メンズレディース以外の服の需要は一定数ありますが、マーケットとして大きくはありません。

自分自身の経験を活かし何ができるのかもう一度考えなおし、ありのまま生きられる人を増やしたい(もちろん自分も含め)という思いに気づきました。

それを過去や会社のビジョンに結びつけて話し始めたとき、内定をもらうことができました。

上記の思いに合致する会社、内定先はいくつかありましたが、最終的に人材業界に決めました。自分自身のセクシュアリティと向き合っていなければ知らなかった会社です。

就活でセクシュアリティをオープンにするかどうかは人それぞれ

就活においてセクシュアリティをオープンにするかどうかは人それぞれでいいと思います。私もXジェンダーであることを隠していればもらえた内定があったかもしれません。

しかし一番理想なのは、カムアウトする必要のない世の中です。
ありのままにいられる人を増やすために、内定先で勤めていこうと思います。

トランスジェンダーの認知、理解を広めたい。LGBT当事者orLGBTアライによるレポート

23e84a79cf02784fc215719b4b1b6577_s

LGBT当事者もしくはアライによる「セクシュアリティ」に関するレポートを紹介するシリーズ。
今回はトランスジェンダーについて多くの人に認知、理解してほしいと考える方のレポートです。

トランスジェンダーを認知・理解を広めたい

私はLGBT(主にトランスジェンダー)について多くの人に認知・理解してほしいと考え、自分の治療に関してブログを通じて発信しています。また、SNSでは当事者同士の情報提供や呼びかけも行っています。

トランスジェンダーであれば治療について気になることは多く、今後自分が治療を始めるときのために役立つ情報がほしいと思います。
私自身、治療を行う前はたくさん検索をし、治療・手術などについて把握しようと心がけていました。その情報を活かし、現在は治療のリスクを訴えかけたり、治療の流れや詳細について発信し、当事者の理解に役立つよう奮闘しています。

また、LGBTを理解する人が増えれば、偏見や差別が減っていくと考え、LGBT非当事者にLGBTを知ってもらうきっかけになればと、SNSで自分の治療やLGBTに関することを発信しています。

私がなぜこのような活動をしているのかは、自分の実体験にあります。

学校生活には嫌だと思うことがたくさんあった

私は幼少期から自分の性に違和感を持ち、苦しいことや悔しいことがたくさんありました。
例えばランドセルの色や制服のスカート、トイレの利用、性によって「さん」か「君」を区別すること。
挙げればきりがありません。学校生活には嫌だと思うことがたくさんありました。

しかし、誰にも言えずに我慢することの連続でした。家族や担任の先生、友達にも言えずないことが、時には孤独感や疎外感を生みました。

セクシュアルマイノリティに理解ある社会になってほしい

このような問題が起きるのは、カミングアウトを容易にできない現在の社会環境にあるのではないかと考えています。LGBTに関して知っている人がどれほどいるのでしょうか。
また、理解をし、支援・援助をしてくれる機関はどれほどあるのでしょうか。
現在の日本の社会では非常に少なく、セクシュアルマイノリティの人たちは、なかなか正直に生きていけないと感じています。

私も就職活動を行う中で、性別の記載や服装に悩まされることが多々あります。
偏見や差別は非常に恐ろしいものです。
時には人の命をも奪ってしまいます。
日本がセクシュアルマイノリティを個性として受け入れる社会になることで、どれだけの人が救われるでしょう。そんな社会になれば、私のように苦しい体験をする子供もいなくなるはずです。

私はセクシュアルマイノリティに理解ある社会になることに、少しでも貢献したいと考え、日々ブログやSNSを通して発信しています。
自分の個性を隠し、悩みを抱えこむのではなく、挑んで前へ進んでいくことを人生の目標としています。

トランスジェンダー役を男性が演じることに批判意見が続出?

matt

トランスジェンダー役は
トランスジェンダーでなければ演じられない?

映画『Anything』 (原題/エグゼクティブプロデューサーはマーク・ラファロ)、に登場するMTFのトランスジェンダー役に、男性であるマット・ボマーが起用されたことに批判が集まっています。

この映画のストーリーは、妻を亡くした自殺願望をもつ男性が、ミシシッピからロサンゼルスに引っ越し、そこでマット・ボマーが演じるトランスジェンダー(MTF)の売春婦と友人になるというものです。

エグゼクティブプロデューサーのマーク・ラファロは、企画が発表された際「この企画に参加できてすごくうれしいと思っています」「愛は偉大な物語の本質であり、すべての差別や政治を超越する」と話しました。

しかしマーク・ラファロがインタビューで映画の配役についてコメントした途端、実際のトランスジェンダーを起用しなかったことを批判するツイートが彼のもとに集中したと Washington Post などが報じています。

批判の内容は、「トランスジェンダーはトランスジェンダーの人が演じるべき」や、「トランスジェンダー気持ちはトランスジェンダーの方にしかわからない」等。

自分自身もMTFのトランスジェンダーであり、女優もであるジェン・リチャーズも、男性であるマット・ボマーがFTMのトランスジェンダー役に配役されたことに反対意見を述べています。

※トップの写真はhttp://www.imdb.com/name/nm0093589/より

マット・ボマーってどんな人?

cek2cskvaaauqqg
マット・ボマーTwitterよりhttps://twitter.com/MattBomer

トランスジェンダー役に演じることに批判をされているマット・ボマーとはどんな人物なのでしょうか。

マット・ボマーは、アメリカのテレビドラマ『トゥルー・コーリング』のルーク役、『ホワイトカラー』のニール・キャフリー役で知られる俳優です。

彼はトランスジェンダーではありませんが、LGBT当事者ではあります。
男性のパートナーと同性婚をしており、2012年にはゲイであることをカミングアウトしています。

リリーのすべてにも批判はあった

『リリーのすべて』でMTFのトランスジェンダー役を演じたエディ・レッドメインや、『ダラス・バイヤーズクラブ』でトランスジェンダー役を演じたジャレッド・レトーに対しても同じような批判は持ち上がっていました。

その役と同じ人種、性別などでなければ配役は不適切だという意見があるのです。

 

映画『Anything』の制作サイドはマット・ボマーがトランスジェンダー役を演じることへの批判に対し、すでに撮影が終了していることから配役を変えることはできないとし、「マットはこの役に魂を注ぎ込みました。どうか理解してくれませんか。私たちはまだ学んでいる段階なのです」と、コメントしています。

 

トランスジェンダー役は、
トランスジェンダーの人でないと演じられないという意見、こあせんせーにはわかりませんね!

ではトランスジェンダー役以外でも、同じ境遇、同じ体験をしたことがあるような人でなければ演じてはいけないということなのでしょうか??

koasenseこあせんせー

 

この記事を書いた人

koasenseicon
こあせんせー
早稲田大学法学部卒のストレートアライ。
時事ネタ、法律関係が得意。趣味は将棋とモノポリー。

LGBTイベント 3選 9/19~9/25

lgbtevent

こんにちはnijipi編集長のtommieです!
今週は9/25(日)までの全国LGBTイベント情報をピックアップします!
※画像は各イベントページより参照させていただきました。

[大阪]glitter主催講習会

glitter

大阪を中心に活動するLGBTウェディングをプロデュースする団体、glitter主催の講習会です。
LGBTブライダルプランナーでもある講師が、LGBTについて語るイベントだそうです!

glitter主催講習会
開催日:9月20日(水)
開催時間:19:00〜21:00
開催場所・会場:
入場料:1,500円(学生1,000円)
URL:https://twitter.com/glitter_wedding

[大阪]レインボー東大阪

brrak2yzslf9u67ukh44_400x400

レインボー東大阪は、2012年から開催している、セクシャルマイノリティを中心とする茶話会です。
セクマイ関係の話から、おいしいお店や、普段の生活の話など、様々なお話をする会だそうです!

レインボー東大阪
開催日:9月25日(日)
開催時間:12:30~15:00
開催場所・会場:東大阪市内の公共施設
会費:100円
URL:https://twitter.com/r_higashiosaka

[茨城/千葉]LGBTってなんだろう?~地方から考える差別や偏見のない未来~

lgbttoha

アニメ「マックタッキー・フライド高校白書」を通してLGBTについてLGBTを考えるイベントです!
茨城会場、千葉会場の同時開催です。

LGBTってなんだろう?~地方から考える差別や偏見のない未来~
開催日:9月25日(日)
開催時間:【茨城】10:00~12:00、【千葉】15:00~17:00
開催場所・会場:【茨城】平泉コミュニティセンター会議室1、【千葉】香取市小見川いぶき館小ホール
入場料:一般 500円(資料代等) 高校生以下 無料
URL:https://www.facebook.com/events/929989783797169/

各地でいろんな講習会が開かれていますね!
その他のイベントはこちらにまとめています~!→LGBTイベントカレンダー

tommietommie

 

この記事を書いた人

tommieicon
tommie
関西外国語大学卒、LGBTアライ。
nijipi編集長。イベント&エンタメ系担当。趣味はアイドルのおっかけ。

LGBTダイバーシティに考慮したゲーム

sims

海外を中心に、LGBTも含むダイバーシティを考慮したゲームが登場し、人々の意識の改革に一役買っています。
その中からまずは「The SIMS 4」及びシムズシリーズを紹介します。

性転換や同性婚もできる
シムズシリーズ

シムズシリーズは、「第二の人生をゲームの中で楽しむ」というコンセプトで作られたシミュレーションゲームです。

性別、人種、体型、年齢など細かく多岐にわたってカスタマイズした自分の分身を作り、その分身を作った家に住まわせたり、仕事をしてキャリアを積ませたり、他のキャラと恋をさせたりすることがゲームの内容となっています。

元々シムズシリーズはダイバーシティに関して積極的なゲームでした。

シリーズ1作目から「同性愛」はステータスとして可能であり、シムズ3からはそれが「同性婚」に発展しました。

シムズ4では、従来の細かいパーソナル設定に加えて、性別による服装や髪形、アクセサリーの制限がなくなりました。

そのため、女性が男性用のスーツを着たり、男性がドレスを着てハイヒールを履いて生活したりすることも可能となりました。

また、キャラを作った後で「性転換」を行うことも可能です。

 

sims2
SIMS4公式サイトより

日本版もあります♪
https://www.thesims.com/ja_JP/

性差をなくしたのは
リアリティを追求した結果

シムズ4のアップデートには、LGBT権利団体「Glaad」が協力しています。

社会のニーズに合わせ、よりリアリティを追求しようとする過程で、LGBT当事者の意見も取り入れられました。

つまりシムズシリーズは、LGBTに特別な配慮をしたわけではなく、リアリティを追求した結果、あらゆる選択ができるようになったようです。

ポケモンGOもLGBTに配慮?

その他にもダイバーシティやLGBT配慮されたゲームは増えてきています。

任天堂のヒット作品である「トモダチコレクション」。
2013年に発売したシリーズでは、ゲーム内での同性愛や同性婚の選択肢がありませんでした。それに抗議するキャンペーンがアメリカで行われました。

任天堂はこれを受け、仕様の追加はできないが、次回作より検討すると発表しました。

こうして2015年発売の「ファイアーエムブレムif」では同性婚も可能になりました。

fire
ファイアーエムブレムif公式サイトより
https://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/

社会現象にもなっている「ポケモンGO」では、最初に性別を聞かれない仕様になっています。

プレイヤーは女性と男性の造形に分かれていますが、そこで聞かれるのは「あなたのスタイルを選んでください」という言葉。あくまで、性別ではなくスタイルを選ぶことができます。

みなさんポケモンGOやってますか?
確かに自分のキャラクターの性別は聞かれずスタイルを選べますよね。
今は男性っぽいか女性っぽいかのどちらかですが、もっといろいろ選べたらもっとおもしろいだろうなーと思いました。

tommietommie

 

この記事を書いた人

tommieicon
tommie
関西外国語大学卒、LGBTアライ。
nijipi編集長。イベント&エンタメ系担当。趣味はアイドルのおっかけ。

同性パートナーと生命保険

b7aa1677c1edd41f758d38f115aaf7df_s

ライフネット生命が
同性パートナーもOKに

2015年11月にライネット生命が日本で初めて死亡保険金の受取人に同性パートナーも指定できるようにしました。

これを契機に、続々と他の生命保険会社でも同性パートナーを保険金の受取人に指定できるサービスが開始されています。

なぜ保険の受取人は
血族のみだったのか

これまでは生命保険の受取人は原則として、「戸籍上の配偶者または2親等以内の血族」とされてきました。

生命保険会社によっては、同居の実態や戸籍上の配偶者の有無、被保険者と受取人の関係等を確認の上、個別に対応している場合もありましたが、あくまで例外対応でした。

そもそもなぜ生命保険の受取人は、「戸籍上の配偶者または2親等以内の血族」に限定されていたのでしょうか?

生命保険が必要になる大きな理由のひとつが、万が一の時にお金を遺したい相手がいるということです。


自分がメインの稼ぎ手でパートナーや扶養する必要がある子供がいる場合には、まとまったお金を遺すということが大切です。
通常はお金を遺したい相手は、普段から生計を一緒にしていることが多いので、保険の受取人は近親者に限定されているということがあります。

また、受取人を限定するのは、保険金殺人などの事件を防止するという観点からも必要とされています。

これまで戸籍上のつながりのある家族や親族にしか認められてこなかった保険金の受取人が、同性パートナーまで対象になったことは大きな前進です。

どれくらいの保障金額の保険に入るのが適切かはその人のライフプランにより異なります。
扶養が必要なパートナーや子供がいる場合には、パートナーの収入や、年齢、子供の養育にかかるであろうお金がどれくらいかを算出して保険額を考えてみましょう。

また一時的に保障が必要な場合もあります。10年とか20年とか保険期間をあらかじめ指定する定期保険がこれに該当します。
自分のライフプランにおいてどのようなイベントがあるのかなども含めて、総合的に判断をしてみましょう。

同性パートナーは
相続税が控除されない

ただ一方で、生命保険についてもまだまだ課題があります。

一つが相続税です。

日本の税法においては同性パートナーはまだ戸籍上の婚姻関係とはみなされません。
戸籍上の婚姻をしている場合には、相続において一定の税金の控除が認められますが、同性パートナーの場合にはこの控除が認められないので、その分、税金の負担が大きくなります。


二つ目が、生命保険の受取人として同性パートナーを指定できる保険会社はまだ限られていますし、パートナーが受取人として認められるための条件が各社によってきめられており、無条件で認められるわけではありません。

保険金の受取人として、同性パートナーを指定することが認められたということは大きな一歩です。これからもっとLGBT当事者の方が使いやすいサービスになっていくといいですね。

LGBTフレンドリーな沖縄県

6a2f1652d109d080a76179f719e54d0d_s

LGBTフレンドリーな沖縄県

LGBTフレンドリーな取り組みを積極的に行う沖縄県。

那覇市では同性パートナーシップ登録制度が導入され、浦添市もLGBT支援宣言に向けて準備を進めています。

また、ピンクドット沖縄(「性的マイノリティの人々が生きやすい社会」を目指す人々が、ピンク色のものを身に着け集まるイベント)の開催や、同性カップルの結婚式やカップルプランでの宿泊を扱うホテルも増えています。

LGBTフレンドリーな
沖縄のホテル

LGBTフレンドリーなホテルのひとつであるカフーリゾートフチャクコンド・ホテルは、2014年10月からLGBT向けのウエディングプランを販売しています。

挙式はチャペル・ビーチサイド・室内の3つのタイプがあり、予算や人数の規模によって選択することができます。
2人だけで行う式や、ウエディング姿での写真撮影のみも受け付けているようです。

また、選択肢の広さは式の際に着るコスチュームにも適用されています。タキシードとウェディングドレスは、2人とも同じ種類のものを着ることも、別々のことを着ることも可能です。

このウエディングプランを利用したのは、2016年7月末までの1年半強の時点で既に15組。
最も遠い地域で北海道からの利用者も。全国各地から、LGBT結婚式の利用者がやってきているそうです。

さらに同ホテルは、記事冒頭でも紹介した「ピンクドット沖縄」の2016年度開催に参加。イベント内で人前結婚式のプランニングをし、参加者への周知を図りました。その後、問い合わせは増加しつつあるようです。

カフーリゾートフチャクコンド・ホテル
Let It Be
http://www.kafuu-wedding.com/lgbt/

letitbe

同性カップルも利用できる
ハネムーン向けサービス

カップルプランを同性カップルも利用できるホテルもあります。

沖縄県内で最初に「国際ゲイ&レズビアン旅行協会(IGLTA)に加盟したホテルパームロイヤルNAHAでは、ハネムーンカップルに提供している、「部屋が空いている場合、スイートルームに無料でランクアップできる」サービスを2013年から同性カップルにも適用しました。

現在はウエディング業者と提携し、LGBT用のウエディングサービスの販売に向けて動いているそうです。

また、同ホテルではホテルの入り口にレインボーフラッグを掲げるなど、目に見える形でのLGBTフレンドリーも行っています。

ホテルパームロイヤルNAHA
http://palmroyal.co.jp/appeal/

parmhotel

 

LGBTフレンドリーで
観光業も活性

沖縄県では、LGBTフレンドリーであることを観光業の活性化にもつなげたいとしています。

国内からの観光客はもちろん、LGBTフレンドリーな国である台湾などのアジア諸国からの観光客を呼び込むにも、LGBTフレンドリーであることはアピールポイントになりそうです。

沖縄での結婚式、素敵ですね~♪
LGBTフレンドリーであることは、観光地としてのアピールポイントになりますよね。
沖縄の事例が、他の地域にも広がっていくといいなと思いました!

koasenseこあせんせー

 

この記事を書いた人

koasenseicon
こあせんせー
早稲田大学法学部卒のストレートアライ。
時事ネタ、法律関係が得意。趣味は将棋とモノポリー。

同性カップルが同棲するには?

a356e1d229b757c2a74784a9f25eda01_s

同性カップルでの同居は難しいといわれることがあります。
ではどんなところに難しさがあるのでしょうか。

そもそもルームシェアや同棲は断られることがある

ゲイカップル、レズビアンカップルなど同性カップルでなくても不動産業界では夫婦や家族以外の人同士での同居を断られるケースがあります。

カップルを解消した際に一人では家賃が払えず、家賃を滞納するというリスクが考えられるからです。

また、子供がいる家庭と、そうでない家庭では生活リズムが違います。ファミリータイプの物件の場合は子供の入居者も多いため、深夜に騒がれると迷惑だからといった理由でルームシェアや同棲は断られるケースがあります。

カミングアウトするかしないか

同性カップルでの部屋探しの場合、カミングアウトするかしないかという問題もあります。

カミングアウトしない場合は、友達同士としてのルームシェアとなります。一般的には事前に二人で入居することを伝えることが必要です。

カミングアウトする場合は、「友達同士のルームシェア」ではなく、「カップルとして同居」する旨を伝えることになります。

不動産会社や大家さんに了承を得られれば問題はありません。
しかし、大家さんは高齢の方も多く、同性愛(LGBT)に対しての偏見が強い方も少なくありません。そのため同性カップルであることを理由に入居を断られてしまうケースもあります。

LGBTフレンドリーな不動産会社

上記のような理由から、同性カップルでの同棲には難しい面もあります。

しかし最近ではLGBTフレンドリーな不動産会社や物件が存在します。

このような不動産会社を利用することによってLGBT(性的少数者/セクシュアルマイノリティ)であることがわかってしまうかもしれないというリスクがあるため、カムアウトを望まないカップルにとっては利用が難しい場合もありますが、まずはこういった会社に相談してみるのも同棲準備の一歩になりそうです。

サマリヤ
http://www.rainbow-samariya.co.jp/

LGBT不動産
http://lgbt-estate.com/

IRIS
http://iris-lgbt.com/

LGBTのトーク番組が台湾で誕生

ta1

LGBTのトーク番組が台湾で開始

LGBT当事者たちが恋愛や結婚、ストレートとの関わり方について語り合う、世界初のLGBT番組「TA們說」が台湾から発信されました。

記念すべき第1回目の放送は8月18日。動画サイト「Youtube」で公開されました。

TA們說

「TA們說」の発案者は台湾の有名マルチタレントである曲家瑞さん。

LGBTの視点に立っていろいろな意見を出すことで人々の理解を深めたいと考え、この企画を提案しました。

テレビ番組での放送は実現できなかったようですが、youtubeで公開となりました。

第1回のテーマは家族について。
「LGBT
当事者の家庭の築き方」「同性カップルが子供を持つならどういった形で持つか」や、人工授精が認められていないなど社会的な壁についても深く話し合われました。

8月25日公開の第2回では、LGBT当事者とストレート(LGBT非当事者)の友情や、関わり方」について考えました。この回では日本人の女優・大久保麻里子さんもゲストとして登場し、エピソードトークなどを行いました。

台湾はアジア随一の
LGBTフレンドリー国

世界初のLGBTトーク番組が誕生した台湾は、アジアで随一のLGBTフレンドリー国として知られています。

台北では「ウォーク・イン・クィアズ・シューズ」と題されたLGBTパレードが毎年行われており、その動員規模は7万人にも及ぶとのこと。これは、東京の約5倍に相当する数で、台北の人口が約260万人、東京23区人口が910万人であることも考慮すると大変大規模なパレードを行っているということになります。

パレードの規模が単純にその地域のLGBTフレンドリー度を表すわけではありませんが、それだけ関心を持っている人の割合が高いという指標にはなり得ます。

https://youtu.be/d8-oor6U6TA?t=6s

また、台湾は今年5月に同性婚支持の総統が就任。

LGBT支援を掲げる新党「時代力量」も1月の選挙で5つの議席を獲得し、議会での発言権を確実に強めました。
同性婚を合法化する法律も年内には提出される見通しです。このように、台湾国内のLGBT支援は着々と進んでいると言えるでしょう。

こあせんせーは残念ながら中国語はわからないのですが、「TA們說」はゲームコーナーがあったりと明るいバラエティ番組のようです。
LGBT非当事者にとっても親しみやすい雰囲気なのではないでしょうか。

TA們說、加油!
(↑加油は中国語でがんばれ!の意味らしいです!)

koasenseこあせんせー

 

この記事を書いた人

koasenseicon
こあせんせー
早稲田大学法学部卒のストレートアライ。
時事ネタ、法律関係が得意。趣味は将棋とモノポリー。